• 2018/06/01

今週の「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」その22(2018年5月31日発売号)

週刊少年チャンピオン連載中のマンガ「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」最新話レビュー! 今回は5月31日発売号の41万石「殿が友と呼ぶ者」 作者・森田将文先生のtwitterもウォッチしています! ヾ(◎)ノ゙✧*。

スポンサーリンク

注意!この記事は「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」最新話のネタバレを含んでいます。ほんとはネタバレせずにこのマンガのおもしろさを伝えたいのですが難しく・・・というわけで今週話を未読の方や単行本派の方は、レビュー部分をとばして次コーナー今週の森田先生Twitterからお楽しみください!
ヾ(◎)ノ゙✧*。

前回の記事・・・今週の「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」その21(2018年5月24日発売号)
シリーズ一覧・・・今週の「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」記事一覧

※当記事内のマンガ画像は購入した雑誌誌面を撮影した物を使用しており、決して違法複製ではありません。また出展元を明記するなど、著作権法の公正な引用方法を遵守した上で掲載しております。

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年27号P376/森田将文

今週の「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」

ここ最近の殿たちの目的は、オダノブナガの野望を阻止するため味方(とその旗)を増やすことだ。ウエスギケンシンは初期からの殿の味方であり、武将としての実力・ネームバリューもある頼れる仲間だった。
そんなウエスギケンシンだが、長い間行方がわからなくなっているという・・・

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年27号P375/森田将文

そういえば第30万石で、モウリ勢に殿たちが囚われピンチになった際「ケンシンさんはずっと留守だし…」と言われてた。その頃からずっといないとなると、かなり長期間だ。
11話ぶりに伏線が回収されるのか?!

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年15号P285/森田将文

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年27号P378/森田将文

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年27号P379/森田将文

どうやらウエスギケンシンの身に何かが起きているようだ。
まさか、ウエスギケンシンといえば真っ先に思い浮かぶあのライバル武将が絡んでいるのか・・・?

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年27号P382/森田将文

ウエスギケンシンも意を決したような悲壮な表情で、何者かと戦いが迫っているという雰囲気。これは、やはり・・・

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年27号P383/森田将文

「かわなかしまつりぼり」という名前!これはもう、確定か・・・?!

恐らく「川中島の戦い」から付けられたであろう名の場所で、ウエスギケンシンが何者かと戦おうとしている・・・これはもう、どう考えてもあの武将が出てくる流れだ。戦国時代最強とも謳われる超メジャー級武将の、あの男がッ・・・!

というか今回、話の冒頭から「ウエスギケンシンといえばあの男」「終生のライバル」などと煽りに煽って、めちゃくちゃもったいぶってる!
まあ、それほどの大物なんだけど・・・(笑)

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年27号P385/森田将文

でたーーーーー!!!
甲斐の虎、タケダシンゲンッ!!!

しかもこのビジュアル、めちゃくちゃかっこいい!!!

実をいうとわし、森田先生の描く武闘派キャラクターたちって何となく似てるな~と、こっそり思ってたのだ。
殿やベク、モウリタカモトなど可愛い系キャラは個性豊かなのに比べて、ダテマサムネやモウリタカチカ、サイカマゴイチなど好戦的なキャラは何となく目つきや表情、デザインが似通っているような・・・アップだと見間違えることもあったり・・・
それがこのタケダシンゲン、めっちゃ個性的だしかっこいいし、大物オーラに溢れている。本来の武田信玄のカリスマ性故なのかもしれないけど、これはグッド・キャラデザインだ!

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年27号P386/森田将文

ウエスギケンシンとタケダシンゲン、因縁の両雄が刃を交わしたところで今週は終了。

満を持して超大物武将が登場だッ!
果たして今後の展開はどうなるのだろう・・・ウエスギ・タケダの因縁を殿が解きほぐし、2人揃って味方になってくれるなんてことになったら胸熱!なんだけど。

それにしてもこのマンガ、どんどん面白くなっている気がする。考えてみれば、個性豊かな戦国武将たちが現代の世で歴史のIFを繰り広げてくれるのだから、面白くないわけがない。
もし上杉謙信と武田信玄が手を取り合い味方になってくれたら?とか、浅井長政と柴田勝家がお市の方を奪い合ったら?とか、毛利三兄弟が三本の矢のまま力を発揮したら?とか・・・歴史好きがワクワクするようなストーリーがいくらでも作れるのである。

本当に、今後の展開が楽しみすぎるぞ~!!
ヾ(◎)ノ゙✧*。

今週は森田先生のtweetはなかった・・・
5月31日のチャンピオン発売日から2日遅れた土曜日に、告知tweetをされていた。

「#告知遅すぎ」というハッシュタグが、なんだか地味にじわるぞ~!!

ヾ(◎)ノ゙✧*。

この記事を書いたヒト

広告
新着記事
シリーズ
スポンサー