• 2018/05/11

今週の「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」その19(2018年5月10日発売号)

週刊少年チャンピオン連載中のマンガ「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」最新話レビュー! 今回は5月10日発売号の38万石「殿のヒットマン」 作者・森田将文先生のtwitterもウォッチしています! ヾ(◎)ノ゙✧*。

スポンサーリンク

注意!この記事は「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」最新話のネタバレを含んでいます。ほんとはネタバレせずにこのマンガのおもしろさを伝えたいのですが難しく・・・というわけで今週話を未読の方や単行本派の方は、レビュー部分をとばして次コーナー今週の森田先生Twitterからお楽しみください!
ヾ(◎)ノ゙✧*。

前回の記事・・・今週の「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」その18(番外編/2018年4月29日ニコニコ超会議)
シリーズ一覧・・・今週の「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」記事一覧

※当記事内のマンガ画像は購入した雑誌誌面を撮影した物を使用しており、決して違法複製ではありません。また出展元を明記するなど、著作権法の公正な引用方法を遵守した上で掲載しております。

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P394/森田将文

今週の「出陣★昆虫武将チョウソカベ!」

オダノブナガの野望を阻止するため、その抵抗勢力としてモウリ勢を味方につけた殿。その戦いのあと2回の日常エピソードをはさみ、今回から新展開だッ!

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P393/森田将文

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P393/森田将文

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P395/森田将文

何やら殿の命を狙う敵が。しかも狙撃銃の照準で狙ったり、カウボーイ風の格好だったりと、ずいぶん洋風なキャラだけど・・・こいつも戦国武将の生まれ変わりなのだろうか?

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P396/森田将文

スナイパーの攻撃を、まったくの幸運だけでかわす殿ッ!

それにしても殿、蔦にぶら下がって「ターザン!!」「アーアア~~」って・・・(笑)

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P396/森田将文

殿はすっかり現代社会に馴染んでいて、テレビドラマや映画のネタも使いこなしてはいるんだけど、年代設定が微妙に古い・・・(笑)
獏たちは現代の中学生という設定なんだけど、今の中学生は「ターザン=アーアア~~」とかわかるんだろうか?

その後も、敵は殿を暗殺せんと執拗に付け狙う。しかし攻撃を(たまたま)避け続ける殿に対して、敵は慎重にならざるを得ないッ!
って、殿は攻撃されてる自覚もないんだけど・・・敵は「さすがは元四国の覇者…」とか「全て見切っている!!!」とか、完全に勘違いしとる(笑)

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P396/森田将文

業を煮やした敵は、変装して近づくという作戦に出た!

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P399/森田将文

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P399/森田将文

って、女装???(笑)

しかし殿は気づいていない!いや、怪しさは感じ取ってるみたいだけど(笑)
結局「ファンです」という言葉を信じた殿は、この敵をより恐ろしい魔物(ねこ)から守るため身体を張ったのだった。

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P400/森田将文

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P401/森田将文

敵は殿のこの行動に感化され「合格だ」と告げる。殿の命を狙うのをやめ、味方になってくれるそうだ(正確には「今のノブナガも見て決める」と言ってるので、殿についてくれるかどうかは未定のようだが)

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P402/森田将文

ずいぶんと間抜けなスナイパーだったようだが(笑)それでも味方についてくれそうなのはとりあえずありがたい。
この男の正体とは・・・?

画像出典:出陣★昆虫武将チョウソカベ! 週刊少年チャンピオン2018年24号P404/森田将文

「鉄砲集団「サイカ衆」頭」
「サイカマゴイチとはオレのことだ」

なんとあの、最強の鉄砲傭兵軍団「雑賀(サイカ)衆」の棟梁だった!
だから銃を武器とする、カウボーイスタイルだったのか(笑)

これはうれしい援軍だ!しかも犠牲のない戦い(幸運)によって得られたのが大きい。

ノブナガ側は、非常にシバタカツイエやトヨトミヒデヨシなどを擁するとても強力な軍だが、殿の方も着々と味方を増やしパワーアップしている。
バトル物としても、熱い展開になってきたぞ~~!!
ヾ(◎)ノ゙✧*。

4月30日の森田先生のtweet!

担当さんが変わったようだ。殿と同じ、テントウムシのお菓子だ。

森田先生が美術を習っていたという造形教室の子どもたちの工作で、殿を使ってくれたようだ。コレはかわいいし、動きもすごい!子どもたちはこんな高度な工作をするのか・・・すごい!

そして造形教室といえば、何を隠そうこの《ふるさとと》でも何度か記事として取り上げているのだ!
「造形教室」に関する記事3選 ↓

そして、5月5日の森田先生のtweet!

毎年、花火の量がちょっとおかしい。 pic.twitter.com/YQv92033Oa

これは、どこの花火だろうか・・・すごい迫力だ。
GWのイベントも無事に終え、連載の方も順調そうだし、この調子で人気を維持してほしいものじゃ~!!
ヾ(◎)ノ゙✧*。

この記事を書いたヒト

広告
新着記事
シリーズ
スポンサー